「苦手」を克服するこんな方法。

目安時間:約 7分

なぜ「譜読み」が遅い人と早い人に分かれるのか?

 

 

 

 

 

最近、改めてこんなことを思いました。

 

「根性だけではどうにもできないことがあるな」と。

 

 

というのも、先日のサックスレッスンでのこと。

 

 

生徒さんたちには基礎練習としてスケール、

音階練習をやらせるのですが、この練習はなかなかの曲者。

 

 

調号と言う、ト音記号の右横につくシャープ・フラットを

見落としてしまい、なかなかできるようになりません。

 

 

この日のレッスンでもやっぱりそうで、シャープ、フラットが

増えていくとポロポロ間違っていきます。

 

で、同じところでつっかえるので、なかなか先に進めず、

本人もどんどん焦って来て、。ガクッ、みたいな感じ?笑

 

 

なのですが、こういった人でもシャープフラットが5個、6個と

増えてもスルスルっと難なく吹けるようになる方法があります。

 

 

それは何かと言いますと、、

 

 

実は知っている人にとっては大した話ではないのだけれど、、

実はシャープ・フラットが増えていく、どの音につくのかは

順番が決まっています。

 

 

フラットなら、シミラレソドの順で、

 

シャープなら、ファドソレラミの順で、

 

 

と、決まった順番で増えていきます。

 

 

フラット1つのスケールは、Fメジャースケールなのですが、

必ずシにフラットがつきます。

 

そして、フラットが2つの調はB♭メジャースケールになりますが、

シとミにフラットが。

 

 

3つになると、シ・ミ・ラに、という具合。

 

 

シャープも同様に、1つならGメジャースケールでシャープはファに、
2つならDメジャースケールで、ファとドにシャープがつきます。

 

 

これは五度圏という考え方から来ています。

 

 

これ以上の詳しい説明は省略しますが、こういった法則を知ることで、

一見難しいものと思える全調のスケールでも難なく理解できるようになり、

 

 

何に気をつけるべきか、練習すべきか、時間をかけるべきかも

見えてきますから、練習効率が上がり、スケールも難なく吹けるように

なっていきます。

 

実際、この生徒さんはこの法則を教えると、

俄然吹けるようになりました。

 

 

 

ところで、「脳と心の働き」にもこういった法則がありますが知ってますか?

 

 

譜読みの話は、「抽象度を上げる」というアプローチです。

今見ているものを一段上の視点から見て考えるものです。

そうすることで、抜本的な解決策を見つけるアプローチです。

 

 

脳と心の働き、機能は他にも様々なものがありますね。

 

 

マーケティングなどは、こうした人の心理や脳の機能などを利用して

上手に商品を販売していくのはご存知だと思います。

 

例えば、、

 

 

人は考えるのが嫌、面倒です。

なので、何か新しい商品で操作が必要なものはマニュアルは

サポートダイヤルがあり、簡単にできる、出来なくてもここに

連絡すれば解決できると言う安心をアピールしていますね。

 

 

人は、新しいことをやるのに心理的抵抗が働きます。

初めての外国旅行は、楽しみでもあるけど、

危ない目にあったらどうしようなど不安も付きまといますね。

 

 

人は、いいことが起きても、悪いことが起きても

普段と違う結果には不安になります。

これは人はそれぞれコンフォートゾーンを持っていて

そこからずれると良いことも悪いことも違和感を感じて、

元の場所へ戻りたくなる作用があります。

 

ダイエットがなかなかうまくいかないのは、このせいもありますね。

 

人は、ある問題の解決方法を知っているのに、

やればすぐに終わるのに、なかなかやりたがらないものです。

 

例えば、髪が伸びてきて、行きつけの美容院へ行けば、

すぐに思いどおりの髪にしてくれるのに、ボサボサになるまで

いかないのは(僕だけかな笑)、ゴールが低い時だったりします。

 

 

これは行動へと導く力が弱いからです。

 

 

こういったことは、

 

 

「脳と心の使い方=マインドの使い方」を知っていれば簡単に対処できます。

 

 

面倒なことでも率先してやりたくなる自分の動かし方、

新しいチャレンジを臆することなく出来るようになる方法、

コンフォートゾーンを失敗なく夢の方にずらしていくやり方、。

 

 

こういったものは、脳の機能を知ればいくらでも対処できます。

 

 

なので、もしあなたが、上記のようなことで問題を抱えているなら、

ぜひマインドの使い方を学んでみてほしいと思います。

 

 

苫米地博士の本を適当に手に取れば、解決法はいくらでも書いてます。

 

 

しかし、もしあなたが解決し難いことがあって本だけでは不十分、

そんな場合もあるかも知れません。

 

 

そんな方のために、問題などををコーチに直接、しかも無料で

出来る機会を作ろうと思ってます。

 

 

興味ある人は、ご利用くださいね。

 

 

案内は無料メルマガから行いますので、こちらにご登録くださいまし。

 

 

繰り返しになりますが、完全無料なのでご安心を↓

 

 

チェックしてみる!

 

 

 

本来、非売品の特別ワークが

登録特典でついてきますよ↓

 

 

特典をチェックしてみる!

 

 

この記事に関連する記事一覧

comment closed

トラックバックURL: 
プロフィール

苫米地式認定コーチ:三木俊彦

苫米地式認定コーチ:三木俊彦
詳しいプロフィール

カテゴリー
Twitter でフォロー
最新投稿
タグからもチェックしよう!
アーカイブ
2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930