抽象度を上げさえすれば、、

目安時間:約 4分

何といってもこれが大事。

 

楽器を上達するにしても、image

いいライブやるにしても、

職場の人間関係を良くするにも、

 

旅行をもっと楽しむためにも、

 

美味しいご飯食べるためにも、

いい仕事するためにも、

他にもたくさんたくさんありますけど、、、

 

何と言っても、これが大事。

 

 

「抽象度を上げる」ことが大事です。

 

 

抽象度とは、簡単に言うと「視点の高さ」のことです。

その視点を高くしたり、低くしたり、自由に行き来できる
ことが大事です。

楽器を上達するためには、基礎練が欠かせないわけですが、

基礎練の中身は、サックスであれば、

ロングトーン、タンギング練習、スケール・アルペジオ練習、
エチュード、オーバートーンなどがあります。

基礎練は何のためにあるのかというと、
いい音を出す、指がより早く動く、など楽器の演奏技術を
上げるためにあります。

演奏技術を上げると、演奏できる曲が広がりますね。

下手だと、吹ける曲は限られます。

初心者は「一週間」とか「アメイジンググレース」みたいな単純な
曲しか吹けませんが、上手くなれば、流行りのJ-POPの曲や、
ジャズの曲とか吹けるようになりますね。

 

演奏できる曲が増えれば、発表会やライブで演奏できるチャンス
が広がります。

 

発表会やライブでの演奏は、自己表現と言えます。

 

自己表現は、人生にとって大切な要素の1つとなります。

そして、「生きるとは何か?」ということにも結びついてきます。

こういう風に、抽象度を上げていくことで、ただの「ロングトーン」
が「生きるとは何か?」

という哲学な問いにまで発展していきます。

 

そして、抽象度を上げることで、新たな気づきを得られ、人生の
充実度も上がります。

 

 

抽象度を使った問題解決法

 

こういう考え方は、人間関係の改善や冒頭上げたような他のことにも
生かすことができます。

人間関係の場合、一段高い視点から考えると、見落としがあったりします。

ある部署内で人間関係がこじれている場合、統括する上司が不甲斐
ない場合があります。

個人的なことや業務的なことなど様々な問題があると思いますが、
上司がその部署の方向性を高い視点からはっきりと示していれば、

 

個人的なことはさておいて、より大きな成果を上げることに注力できる
でしょう。

そして、部署や会社だけが恩恵を受けるのではなく、社会全体に対して
より良いものを届ける視点も生まれるでしょう。

 

というように、抽象度を上げることはとても大切です。

抽象度を上げるためには、日々1つ上の抽象度を考えるようにすると
いいでしょう。

男女でもめているなら、「人」という視点に立つ。

成績が上がらず悩んでいるなら、「学ぶとはどういうことなのか?」考えてみる。

 

という風に、問題となることの一段上の抽象度からものを見るように
すると意外な発見や打開策が見えてきます。

 

効果バツグンなので、皆さん是非お試しください。

 

この記事に関連する記事一覧

comment closed

トラックバックURL: 
プロフィール

苫米地式認定コーチ:三木俊彦

苫米地式認定コーチ:三木俊彦
詳しいプロフィール

カテゴリー
Twitter でフォロー
最新投稿
タグからもチェックしよう!
アーカイブ
2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930